90「うた魂(たま)♪」(日本)
オーディエンスにソウルを
北海道、七浜高校女子合唱部のソプラノパートリーダーの荻野かすみは歌っている時の自分が大好きな自意識過剰の女の子。自分の歌声とルックスに自信満々のかすみは、ある日イケメン生徒会長の牧村純一から写真のモデルを頼まれて有頂天になる。しかし、意気揚々と歌っている瞬間の顔を「産卵中のシャケみたい」と言われ、自信喪失となり、退部を申し出る。
ラストステージのつもりで参加した夏祭りの合唱祭でも、一人下を向いて、やる気のないかすみ。そんな時、番長の権藤洋率いる湯の川学院のヤンキー合唱団の魂のこもった熱い歌声を聴き、かすみは心を動かされる。
女子合唱部を舞台にした青春ストーリー。自意識過剰気味だった女の子が、ある挫折を経験して、合唱の本当の素晴らしさに目覚めるストーリー。
この作品は、やっぱりストーリーよりも、合唱シーンの方に期待を寄せての鑑賞。
普通合唱と言えば、学校で習うようなクラシックな曲というイメージがあるが、本作の合唱ではポップスをかなり取り入れている。まあクラシックな曲でも惹かれるものはあるが、ポップスを歌ってくれると余計に入り込んでしまうな。
七浜高校合唱部の合唱も良かったのだが、個人的には湯の川学院合唱部の尾崎豊が良かったな。「15の夜」を熱唱するシーンは良かった。しかし、一番感動したのは、あの人の歌う「Oh my little girl」だな。
こういう青春モノにはよくあるベタなストーリーで、基本的にはコミカルな雰囲気で話を進めていっている。
主人公のかすみが味わう挫折というのが、それほどシリアスなことでもないし、かすみを妬む同級生青柳レナのかすみに対する言動も、それほどひどいという感じでもなかった。
何と言っても、キーパーソンになりそうな産休代行教員、瀬沼裕子先生についても少し深く描いて、かすみの再生に絡んでほしかったような気がする。瀬沼先生演じる薬師丸ひろ子はなかなか面白いキャラを演じていたのだが。
ストーリーよりもやはり歌のシーンを味わう作品だろう。あの人の歌は必聴である。


/5
監督:田中誠
出演:夏帆、ゴリ、石黒英雄、徳永えり、亜希子、岩田さゆり、ともさかりえ、間寛平
薬師丸ひろ子、ゴスペラーズ、吉川まりあ、山本ひかる、矢部裕貴子、粕谷佳五
於:シネ・リーブル池袋
北海道、七浜高校女子合唱部のソプラノパートリーダーの荻野かすみは歌っている時の自分が大好きな自意識過剰の女の子。自分の歌声とルックスに自信満々のかすみは、ある日イケメン生徒会長の牧村純一から写真のモデルを頼まれて有頂天になる。しかし、意気揚々と歌っている瞬間の顔を「産卵中のシャケみたい」と言われ、自信喪失となり、退部を申し出る。
ラストステージのつもりで参加した夏祭りの合唱祭でも、一人下を向いて、やる気のないかすみ。そんな時、番長の権藤洋率いる湯の川学院のヤンキー合唱団の魂のこもった熱い歌声を聴き、かすみは心を動かされる。
女子合唱部を舞台にした青春ストーリー。自意識過剰気味だった女の子が、ある挫折を経験して、合唱の本当の素晴らしさに目覚めるストーリー。
この作品は、やっぱりストーリーよりも、合唱シーンの方に期待を寄せての鑑賞。
普通合唱と言えば、学校で習うようなクラシックな曲というイメージがあるが、本作の合唱ではポップスをかなり取り入れている。まあクラシックな曲でも惹かれるものはあるが、ポップスを歌ってくれると余計に入り込んでしまうな。
七浜高校合唱部の合唱も良かったのだが、個人的には湯の川学院合唱部の尾崎豊が良かったな。「15の夜」を熱唱するシーンは良かった。しかし、一番感動したのは、あの人の歌う「Oh my little girl」だな。
こういう青春モノにはよくあるベタなストーリーで、基本的にはコミカルな雰囲気で話を進めていっている。
主人公のかすみが味わう挫折というのが、それほどシリアスなことでもないし、かすみを妬む同級生青柳レナのかすみに対する言動も、それほどひどいという感じでもなかった。
何と言っても、キーパーソンになりそうな産休代行教員、瀬沼裕子先生についても少し深く描いて、かすみの再生に絡んでほしかったような気がする。瀬沼先生演じる薬師丸ひろ子はなかなか面白いキャラを演じていたのだが。
ストーリーよりもやはり歌のシーンを味わう作品だろう。あの人の歌は必聴である。



監督:田中誠
出演:夏帆、ゴリ、石黒英雄、徳永えり、亜希子、岩田さゆり、ともさかりえ、間寛平
薬師丸ひろ子、ゴスペラーズ、吉川まりあ、山本ひかる、矢部裕貴子、粕谷佳五
於:シネ・リーブル池袋
この記事へのコメント