-
映画「リトル・ミス・サンシャイン」
Excerpt: 原題:Little Miss Sunshine
夢と希望と、そして目一杯の不幸せと怒りを背負い込んでフォルクスワーゲンのミニバスが行く・・不運に見舞われ続ける彼らに、家族の幸せは訪れるのか
..
Weblog: 茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~
racked: 2007-01-07 02:25
-
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 今年の映画館で観る映画、第一作です。
成功論を説くものの、自身がなかなか成功しない父親のリチャード、ヘロインを吸って老人ホームを追い出されたおじいちゃん、ニーチェに倣って沈黙を続ける息子のドウェ..
Weblog: 日っ歩~美味しいもの、映画、子育て...の日々~
racked: 2007-01-07 09:14
-
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: アメリカ
ドラマ&コメディ
監督:ジョナサン・デイトン
出演:グレッグ・キニア
トニ・コレット
スティーヴ・カレル
アラン・アーキン
アリゾナ州..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
racked: 2007-01-07 10:40
-
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: アメリカ
ドラマ&コメディ
監督:ジョナサン・デイトン
出演:グレッグ・キニア
トニ・コレット
スティーヴ・カレル
アラン・アーキン
アリゾナ州..
Weblog: 江戸っ子風情♪の蹴球二日制に映画道楽
racked: 2007-01-07 10:40
-
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
【映画的カリスマ指数】★★★★★
オンボロバスにキラリと光る僕らを乗せて
Weblog: カリスマ映画論
racked: 2007-01-07 18:03
-
「リトル・ミス・サンシャイン」
Excerpt: 「リトル・ミス・サンシャイン」シネクイントで鑑賞
『人生は勝ち馬か負け犬』すべてがこのどちらかに当てはまるということからこの一家の悲劇が訪れます。そして最終的には『子は鎹』
余談ではありますが..
Weblog: てんびんthe LIFE
racked: 2007-01-08 01:19
-
リトル・ミス・サンシャイン/グレッグ・キニア、トニ・コレット
Excerpt: 今年の東京国際映画祭の時にも観たいなぁと思ってたんだけど既に一般公開が決まってたので結局スルーしたわけなんですが、面白そうだなと思ってたら東京国際映画祭でも好評だったようで最優秀監督賞、最優秀主演女優..
Weblog: カノンな日々
racked: 2007-01-08 12:33
-
リトル・ミス・サンシャイン/グレッグ・キニア、トニ・コレット
Excerpt: 今年の東京国際映画祭の時にも観たいなぁと思ってたんだけど既に一般公開が決まってたので結局スルーしたわけなんですが、面白そうだなと思ってたら東京国際映画祭でも好評だったようで最優秀監督賞、最優秀主演女優..
Weblog: カノンな日々
racked: 2007-01-08 12:33
-
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 「リトル・ミス・サンシャイン」LITTLE MISS SUNSHINE/製作:2
Weblog: 映画通の部屋
racked: 2007-01-08 12:56
-
負け犬ファミリーのロードムービー。~「リトル・ミス・サンシャイン」~
Excerpt: いや~、どこにでも病んでる家族はいるもんでしょうが 全員が全員ココまでスゴイとは。(笑) 成功論をまくし立て 勝たなきゃ意味がないと力説する父親 (でも、あてにしてた契約が取れずに収入が入ってこ..
Weblog: ペパーミントの魔術師
racked: 2007-01-08 14:38
-
リトル・ミス・サンシャイン:うれしくなってしまうダメ家族ロードムービー 新宿武蔵野館
Excerpt: この映画予告編がおもしろそうだったんで気になってたんですよね。 シェリル(トニ・コレット)は兄フランク(スティーヴ・カレル)が自殺未遂で入院したとの知らせを受けて病院まで迎えに行った。 医師に..
Weblog: 気ままに映画日記☆
racked: 2007-01-08 19:00
-
『リトル・ミス・サンシャイン』で、スタート。
Excerpt: 走れ! 家族のオンボロLOVEワゴン。
07年の劇場での第一作目は、「ラムの大通り」のエイさんからお薦めいただいた
ハートウォームなロードムービー『リトル・ミス・サンシャイン』。
..
Weblog: TATSUYAのシネマコンプレックス
racked: 2007-01-08 19:19
-
『リトル・ミス・サンシャイン』で、スタート。
Excerpt: 走れ! 家族のオンボロLOVEワゴン。
07年の劇場での第一作目は、「ラムの大通り」のエイさんからお薦めいただいた
ハートウォームなロードムービー『リトル・ミス・サンシャイン』。
..
Weblog: TATSUYAのシネマコンプレックス
racked: 2007-01-08 19:20
-
『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt: CAST:グレッグ・キニア、トニー・コレット 他
ゴールデン・グローブ作品賞、主演女優賞 他ノミネート
STORY:小太りで眼鏡をかけたオリーヴの夢はミスコンで優勝すること。そんな彼女は理..
Weblog: Sweet* Days
racked: 2007-01-08 20:39
-
150.リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 嫌味のない笑いと、無理のない展開、これに心からの感動まである、本当に3拍子揃った傑作のように思う。一人ひとりのエピソードも、すごく良く描けていて、すんなりとした呼吸を感じる様は、見事の一言。お正月一番..
Weblog: レザボアCATs
racked: 2007-01-09 00:04
-
リトル・ミス・サンシャイン(2006/アメリカ/ジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス)
Excerpt:
【シネクイント@渋谷】
アリゾナ州に住むフーヴァー一家は、家族それぞれに問題を抱え崩壊寸前。パパのリチャード(グレッグ・キニア)は独自の成功論を振りかざし“負け組”を否定し、そんなパパに反抗して..
Weblog: CINEMANIAX!
racked: 2007-01-09 19:16
-
【 リトル・ミス・サンシャイン 】
Excerpt:
問題を抱えた家族の再生を描くハートフル・コメディ。
家族それぞれの個性豊かなキャラ設定が面白い。前半で家族の状況も丁寧に説明されるので解りやすい。1つ気になったのは「勝ち馬」って翻訳。...馬か..
Weblog: もじゃ映画メモメモ
racked: 2007-01-11 01:51
-
人生はミスコンと同じぐらい馬鹿げているのか~「リトル・ミス・サンシャイン」の衝撃
Excerpt: いやー素晴らしかった。笑い過ぎて、涙が出た。例によって、予備知識ゼロで観た米映画「リトル・ミス・サンシャイン」(監督はジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス夫妻)。とんでもなくおかしく、途方もな..
Weblog: 万歳!映画パラダイス~京都ほろ酔い日記
racked: 2007-01-12 12:03
-
リトル・ミス・サンシャイン(アメリカ)
Excerpt: すんごーく評判いい「リトル・ミス・サンシャイン」を観たよ。
( → 公式HP
)
出演:グレッグ・キニア 、トニ・コレット 、スティーヴ・カレル 、..
Weblog: 映画でココロの筋トレ
racked: 2007-01-13 12:22
-
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: かなり以前に観ていた映画で、そろそろ感想をUPしようと考えていたところ、アカデミー賞の4部門(作品賞、助演男・女優賞、オリジナル脚本賞)に
Weblog: シネクリシェ
racked: 2007-01-24 23:09
-
リトル・ミス・サンシャイン-(映画:2007年14本目)-
Excerpt:
監督 ジョナサン・デイトン 、ヴァレリー・ファリス
出演 アビゲイル・ブレスリン 、グレッグ・キニア 、ポール・ダノ 、アラン・アーキン 、トニ・コレット 、スティーヴ・カレル 、ブライアン・..
Weblog: デコ親父はいつも減量中
racked: 2007-02-04 02:14
-
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: ロードショー中の映画「リトル・ミス・サンシャイン」を観賞。第19回東京国際映画祭で最優秀監督賞、最優秀主演女優賞、観客賞など最多3部門を受賞した作品。監督はジョナサン・デイトン&ヴァレリー・ファリス夫..
Weblog: やまたくの音吐朗々Diary
racked: 2007-02-09 23:20
-
坂の途中
Excerpt:
『リトル・ミス・サンシャイン』を観た。
爆笑&号泣。
負け組家族の、押しがけロード・ムービー。
丹念によく練り上げられた、手打ちうどんのようなマイケル・アーントの脚本。
..
Weblog: ふかや・インディーズ・フィルム・フェスティバル
racked: 2007-04-16 17:10
-
オリーヴたん
Excerpt: 「トリスタンとイゾルデ あの日に誓う物語」
「リトル・ミス・サンシャイン」
Weblog: Akira's VOICE
racked: 2007-06-09 17:31
-
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt: 予告で観て爆笑。
そしたらアカデミー賞受賞したりして 話題になりましたね。
DVDで鑑賞。
アリゾナに住むメガネ少女・オリーヴは、
カリフォルニアで行われる“リトル・ミス・サンシャイ..
Weblog: 映画、言いたい放題!
racked: 2007-06-13 03:14
-
リトル・ミス・サンシャイン (Little Miss Sunshine)
Excerpt: 監督 ジョナサン・デイトン/ヴァレリー・ファリス 主演 グレッグ・キニア 2006年 アメリカ映画 100分 ドラマ 採点★★★★ 2年連続で日本人が快挙を達成したってんで大騒ぎになったミス・ユニバ..
Weblog: Subterranean サブタレイニアン
racked: 2007-06-26 21:14
-
リトル・ミス・サンシャイン
Excerpt:
『夢と希望を乗せて、黄色いバスは行く』
コチラの「リトル・ミス・サンシャイン」は、12/23公開になった崩壊寸前の"負け組家族"が繰り広げる可笑しくも切ないハートフルなロード・ムービーなので..
Weblog: ☆彡映画鑑賞日記☆彡
racked: 2007-12-25 21:25
-
『リトル・ミス・サンシャイン』を観たぞ~!
Excerpt: キョーレツな個性を放つ恐ろしくバラバラな家族フーヴァー家。怪しい成功論で一攫千金の出版に賭けるパパ リチャード(グレッグ・キニア)、しょうもない
Weblog: おきらく楽天 映画生活
racked: 2008-03-15 23:42
-
『リトル・ミス・サンシャイン』
Excerpt: 未鑑賞のDVDのデータがたまってきたので、自宅鑑賞をちょこっと久々に。
今回やっと観たのは、グレッグ・キニア主演の『リトル・ミス・サンシャイン』。
********************
..
Weblog: cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー
racked: 2008-11-08 00:01
-
「リトル・ミス・サンシャイン」
Excerpt: 問題ある人らを抱えたアリゾナ州田舎町に住むフーバー一家が、娘のミスコン参加のため1000㌔以上も離れたカリフォルニアまでのミニバスによる道中を描いたロード・ムービー「リトル・ミス・サンシャイン」(20..
Weblog: シネマ・ワンダーランド
racked: 2008-12-14 22:44
この記事へのコメント
ジョンベネ・・・たしかに思い出した(爆笑)!!
彼女の生前の頃の映像を見ると、ああいう感じでしたもんね(苦笑)。
みんな蝋人形のような、バービー人形のような感じで、ひときわ可愛い少女はいなかった気がします(苦笑)。
でも、オリーヴ役の子のあの出っ張りお腹は、わざわざくっつけてそれらしく見せたものらしいです。実際はとってもスマートな子らしいですよ♪
とても楽しく鑑賞できますね。
初めて書きますが。素敵だなーと感心する私と、コンテストで家族総出で舞台に上がる展開に少し冷めた目線の私。いいんだけど、どこか予定調和的で、もう少し違った演出を見たかったと心の奥で願う私もおりました。なので満点にはしませんでした。まぁでも、おススメできる1本ですかね。
ジョンベネ思い出したでしょう(笑)。アメリカってこういう子供のミスコンに力を入れている家族って多いんですよね。女の子たち、怖い感じがします。
オリーブのお腹はわざとですか? てっきり本当にお腹がポッコリかと思ってました(苦笑)。
ラストのコンテストでは、実はオリーブがとんでもなく素晴らしいダンスを見せるんではないかと思ったんですが。まあああいう展開でも良かったのかな。
全体的には笑えて、楽しめる作品でした。
今年お初の映画でした。
大阪梅田の「シネ・リーブル」で観たのですが、
シュールなギャグに場内爆笑の嵐でした。
アメリカだと、日本人以上に受けたりするんでしょうね。
元気をもらった気がします。
そうですね、おなかにだけ、何か巻いてましたよ、オリーブ。
他の部分には、特に何もなかったから、あのボディスーツはおなかだけだなー、と思ってみていましたよ♪
私はこの話、文句なく好きですが、きっと、自分が負け組だから、気持ちが分かったのかもしれません(汗)
そんなに大爆笑でしたか? 東京はそんなに爆笑は聞かなかったです。
基本的にこういうコメディ系の作品ってネイティブなアメリカ人は結構笑ったりするんでしょうね。
負け組み云々は別として、結構人間後ろ向きな部分があって、それで結構共感したりするところもあるんじゃないですかね。
個人的にはかなり気に入った作品です。
うん、いいんだよ負け組だって。
明日から強く生きていこうと思いますw
挑戦することを諦めなければ、負け組になったとしても、必ずしも負け組みじゃないです。グランパはそんなようなこと言ってましたね。